BOKJA(ボクジャ)展
デザイナーズウィークの期間となる10月30日から11月7日の間、恵比寿にあるSOMEWHERE(サムウェア)ではベイルートの作家・BOKJA(ボクジャ)の日本で初めての展示が行われる。 ...
デザイナーズウィークの期間となる10月30日から11月7日の間、恵比寿にあるSOMEWHERE(サムウェア)ではベイルートの作家・BOKJA(ボクジャ)の日本で初めての展示が行われる。 ...
SHIFT2010カレンダーでビジュアルが採用された新井夏希による2度目の個展「Black/White2」がタンバリンギャラリーにて10月26日から開催される。新井氏はアナログとデジタルの両表現を駆使し、「対極」や「矛盾」をテーマにした作...
今年6月に開催された日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート・フィルム・フェスティバル&アジア」(SSFF & ASIA)の連動企画として「フォーカス・オン・アジア」と題した秋の特別上映会とクリエイター向け...
スクラップ、捨てられた車、工場、動物、人物など、日常通り過ぎる何気ない風景をモチーフに作品を手掛けるアーティスト、川元陽子による個展がTOKYO CULTUART by BEAMSにて10月16日より開催される。 ...
CASE-REALデザイナーの二俣公一がデザインを手掛けるステレオアンプ「22」([tu: tu:] トゥー・トゥー) が12月10日にリリースされる。価格は73,500円(税込)。 ...
日本とオランダのクリエイターがホテルの客室をイメージして制作するインスタレーションの展示「LLOVE」(エルラブ)が、2009年の日蘭国交樹立400年を記念して、「Still in LLOVE」(まだ愛してる)をテーマに開催される。LLOVEは...
2004年に松本光弘が立ち上げたブラックバス釣りのルアーブランド「痴虫」(ちむし)。木を削るところから数々の行程を経て生み出されるハンドメイドルアーは、魚と釣り人を魅了する。その人気のため現在では入手困難なルアーを一...
フランスを拠点に振付家/ダンサーとして活躍するエマニュエル・ユインと、石草流師範として生け花の世界において第一線で活動を展開する奥平清鳳によるコラボレーション作品「心奪-魂の略奪、あるいは飛翔」の日本初公演がスパ...
© Fukuda Takeyoshi 7月12日から17日にかけて、銀座ギャラリー巷房にて現代のカンボジアを舞台にした写真&映像作品展「Cambodian Taxi Driver」(カンボジアン・タクシー・ドライバー)が開催される。作者である写真家、福田武...
6月2日より中目黒ミヅマ・アクションにて、熊澤未来子展が開催されている。 1983年愛知県生まれの熊澤未来子は武蔵野美術大学大学院を修了した2008年に「世田谷区芸術アワード“飛翔”」を受賞。ミヅマ・アクションで初めての発表...
© MOMOYON 2010年2月に六本木に新しくオープンしたギャラリースペース「12G.」の第4回目の展示会として、神戸を拠点に活動するイラストレーター、ももよん(MOMOYON)による東京初個展「NICE TO MEETOKYO」が5月2日から5月14日...
東京都現代美術館では4月3日よりフセイン・チャラヤンによる個展「ファッションにはじまり、そしてファッションへ戻る旅」を開催中。1994年のデビュー以来、ファッションとアートの二つの領域を横断的に活動するクリエイター、フ...