小島歌織展「個人」
札幌を拠点に、グラフィックデザイナーとして広告デザインや企業のブランディングを手がけながら、個人として、グラフィックやドローイング、ペインティング、インスタレーションなどの創作活動を展開している小島歌織の個展「個...
札幌を拠点に、グラフィックデザイナーとして広告デザインや企業のブランディングを手がけながら、個人として、グラフィックやドローイング、ペインティング、インスタレーションなどの創作活動を展開している小島歌織の個展「個...
2005年にヴェネチア・ビエンナーレの日本代表に選出され、2014年にはハッセルブラッド国際写真賞を受賞した写真家の石内都が、女性ならではの独自の視点で画家・フリーダ・カーロの生きた証を現代に蘇らせた作品展が、資生堂ギャ...
奈良県橿原市、高取町、明日香村からなる飛鳥地域にて、7月16日と17日に飛鳥デザインウィークが開催される。これは飛鳥地域の郷土愛を創出するだけでなく、日本人が持つアイデンティティーを再発見する日本ブランディングプロジェ...
第12回目となる「ヒア・イズ・ジン・トーキョー」の9月開催に先駆け、ジンの一般公募を8月15日まで行っている。今回も一般公募枠を10枠設け、プロアマを問わない「手作りジン」が応募対象だ。 入選者はその後同じものを5冊作...
7月21日から8月16日まで、グランビスタギャラリー サッポロにて、美術家・伊賀信の個展「ジオ・スペース」が開催される。彼は、北海道を拠点に「G.A.A.L」(幾何学的抽象芸術実験室)を主宰している。 ...
フィリピン・マニラ在住のアーティスト、デックス・フェルナンデスが、「Ongoing AIR」(オンゴーイング・アーティスト・イン・レジデンス)における2ヶ月間の滞在制作を経て、吉祥寺のアートセンター・オンゴーイングにて7月17日...
イラストレーター八重樫王明の国内では初となる個展が、オルタナティブギャラリーのSOBO(ソーボー)にて7月23日まで開催されている。 ...
パリのコレットにて、モロッコ出身ロンドン在住の写真家、ハッサン・ハッジャージュの展覧会「スタイリング」を8月27日まで開催中だ。彼は伝統とカスタマイズ、つまりポップとラグジュアリーを融合させる彼独自のセンスで、身近な...
物語音楽家、裁縫師、照明作家による音と布と光の現代サーカス「circo de sastre(シルコ・デ・サストレ)=スペイン語で “仕立て屋のサーカス”」の九州ツアーが、7月下旬に鹿児島〜熊本〜福岡で開催される。 ...
彫刻を置く台である「台座」を作品の地位に引き上げた「台座彫刻」を手がけるドイツ在住の美術家、竹岡雄二による個展「台座から空間へ」が、埼玉県立近代美術館と遠山記念館にて同時開催されている。 ...
韓国のアーティスト、チェ・ジョンファがヘルシンキ現代美術館(通称:キアズマ)で個展「ハッピー・トゥギャザー」を9月18日まで開催している。彼は、言わずと知れた、韓国を代表する現代美術作家の一人で、デザイナーとしてもビ...
演劇、パフォーマンス、建築、美術など多岐にわたる活動を行う「悪魔のしるし」を主宰している演出家、危口統之による初個展「劇的なるものをネグって」が、カンザンギャラリーにて7月8日から開催される。 ...