NEWS
SUNUI(素縫い)のカンカンバッチ展
旅で得たものを素材にバッグやアクセサリーを製作し各地で展示会を開催しているsunui(素縫い)による「sunuiのカンカンバッチ展」が、グランビスタギャラリー サッポロにて4月13日から5月16日まで開催される。 ...
NEWS
旅で得たものを素材にバッグやアクセサリーを製作し各地で展示会を開催しているsunui(素縫い)による「sunuiのカンカンバッチ展」が、グランビスタギャラリー サッポロにて4月13日から5月16日まで開催される。 ...
NEWS
様々な媒体による表現で、現実と非現実的の関係を探求するパリ出身のアーティストピエール・ユイグによる映像作品「アンタイトル(ヒューマン・マスク)」が、ビルバオ・グッゲンハイム美術館にてスペイン初上映されている。 ...
NEWS
一貫して「間」に対する問いをテーマに制作してきた大西伸明の個展が、恵比寿にある2つのギャラリーにて4月1日から同時開催される。 ...
NEWS
ペース・ギャラリーにて、ニューヨークでは2013年以来となる奈良美智の個展「Thinker」(シンカー)が、3月31日から4月29日まで開催される。 ...
NEWS
設立30周年を迎える「東京タイプディレクターズクラブ」が主催する国際アニュアルコンペティション「東京TDC賞 2017」の成果を発表する展覧会「TDC 2017」が、ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)にて4月5日から28日まで開催...
PLACE
2002年に開館し、2012年にフランスにおける現代美術の中枢として全面リニューアルされた「パレ・ド・トーキョー」は、国内外の気鋭アーティストにとって最高のステップ・アップの場となり、パリのアート・シーンを象徴する国際的な施...
NEWS
近年、イギリスのテート・モダンなどでの個展開催や、ヴェネチア・ビエンナーレといった国際展へ参加するなど、メキシコシティを拠点として世界各国で精力的に活動するアブラハム・クルズヴィエイガスの個展「水の三部作 2」が、...
THINGS
“全ての人がアートと共に生きる世界をめざす” 1988年ヴェネツィア・ビエンナーレで新人部門に招待され、デジタル数字を用いた作品が国際的に注目を集めて以来、世界30カ国250カ所以上で作品を発表している現代美術家・宮島達男の著...
NEWS
フラッシュを焚いた写真のような描写の絵画連作「snap」(スナップ)シリーズなど、今私たちが人間として生きている世界では出逢ったことのない誰かを描き出す高木真希人の個展が、ANAGRA(アナグラ)にて4月16日から23日まで開催...
NEWS
木村泰平による日本国内では初の個展「長い話」が、宮城県栗原市にある築200年近くの古民家を修復した現代美術館「風の沢ミュージアム」にて4月23日から10月22日まで開催される。 ...
NEWS
デジタル数字を用いた作品を国内外で発表し、シドニー現代美術館(MCA)での個展も注目を集める宮島達男の個展が、スカイザバスハウスにて4月22日まで開催されている。 ...
NEWS
寺田倉庫の美術品倉庫を利用している人々の貴重なコレクションの一部が展示される展覧会「マイ・コレクション展」。今回は長谷川祐子(東京都現代美術館参事・東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科 教授)をキュレーターに迎え「...