HAPPENING
マーティン・ショーラー「クローズ・アップ」展
辞書によると、ポートレイトとは顔や表情の中にその人物を表現したものである。つまり、肖像、人格、気分さえ写し取るということ。「自撮り」が増えた現在、毎日撮影される膨大なポートレイト数は過去に例を見ない。雑誌「ニューヨー...
HAPPENING
辞書によると、ポートレイトとは顔や表情の中にその人物を表現したものである。つまり、肖像、人格、気分さえ写し取るということ。「自撮り」が増えた現在、毎日撮影される膨大なポートレイト数は過去に例を見ない。雑誌「ニューヨー...
NEWS
3月10日から4月19日まで、グランビスタギャラリー サッポロにて、ガラス工芸家の林 久美子による展覧会「蒔く」が開催される。彼女は独立後にガラス工芸技法「コールドワーク」と出会い、ガラスが冷めた状態で絵の具や顔料を使用...
HAPPENING
去る11月から2月14日まで、東京都現代美術館において開催されていた企画展「東京アートミーティング VI “トーキョー” ー見えない都市を見せる」。その名の通り、テーマは「トーキョー」。展示は大きく2つの作品群で構成されており、...
NEWS
札幌を拠点として常に新しい表現の場を求めアンダーグラウンドで活動を展開してきたアーティスト、山本稔の地上初個展「マイノリティーが世界を救う。」が、3月1日より札幌のクラークギャラリー+SHIFTにて開催される。 ...
COLETTE
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
NEWS
ロサンゼルスのダウンタウン中心部にオープンする新しい複合施設ハウザー・ワース&シンメルのこけら落としとして「作品のなかの革命:女性作家による抽象彫刻、1947~2016」展が3月13日より開催される。70年に及ぶ34作家約100作...
NEWS
2003年に六本木ヒルズ内に設置された宮島達男のパブリック・アート「カウンターボイド」が「リライト・デイズ」として今年5年ぶりに3日間限定だけ再点灯する。本作品は、デジタルカウンターによって表現された人間の「生と死」...
HAPPENING
既存の価値観や社会の常識に大胆に挑み、時代を反映させた作品を制作してきたアーティスト2組を招き、東京の青山ブックセンター本店で1月16日、トークイベント「アウトを言い渡されたアート ー社会に切り込むアーティストたち。アー...
NEWS
ストックホルムのフォトグラフィスカにて、写真家エリック・ヨハンソンの展覧会「イマジン:創造的リアリティー」が2月26日よりスタートする。感情をゆさぶるその写真は、自身が撮影した風景をもとに仮想ながらもリアルな世界を創...
NEWS
世界的写真家、アニー・リーボヴィッツによる新作肖像写真展「ウーマン:ニュー・ポートレイト」が、世界有数の金融グループUBSのコミッションの元、2月20日より東京のトロット・ヒューリスティック・シノノメにて開催される。今...
NEWS
ハンブルグにあるスフェア・ゼンムラー・ギャラリーにて、ラビ・ムルエの個展「他人が目撃したものを見ない私は、幸運だった」が開催中。彼は1967年の生まれで、ベルリンとベイルートを行き来しながら作家活動を行なっているアー...
MUSEUM
北海道クリエイティブの今を発信する文化複合施設「ミュージアム」のスタッフが、1階のファッションを中心としたライフスタイルデザインのセレクトショップ「ミュージアムストア」、北海道のアーティストグッズやCD・書籍などの商品...