NEWS
「けれど嵐は天国から吹いている:中東と北アフリカの現代美術」展
ニューヨークのソロモン・R・グッゲンハイム美術館にて「けれど嵐は天国から吹いている:中東と北アフリカの現代美術」展が開催されている。本展は、グッゲンハイムUBSマップ・グローバル・アート・イニシアティブによる第三回目...
NEWS
ニューヨークのソロモン・R・グッゲンハイム美術館にて「けれど嵐は天国から吹いている:中東と北アフリカの現代美術」展が開催されている。本展は、グッゲンハイムUBSマップ・グローバル・アート・イニシアティブによる第三回目...
HAPPENING
モビウムは、河村陽介が2005年に立ち上げ、今年で10年になる移動型バスミュージアム。車体の老朽化により、長距離移動は難しくなってきたため、今までお世話になった場所へ挨拶回りをする長距離ツアー「モビウム・ファイナルツアー」...
NEWS
原宿のトーキョー カルチャートbyビームスで、サンフランシスコ在住の二人の写真家、渋谷ゆり、カノア・ジマーマンによる写真展「ルーズ・エディット」が開催される。 ...
NEWS
パリのコレットで、ビジュアル・アーティストのエリック・ホワイトによる個展が6月4日まで開催されている。彼の作品はコペンハーゲン、ブリュッセル、ニューヨーク、マイアミ、ハンブルグやロサンゼルスなど世界の様々なギャラリ...
NEWS
5月13日から3日間、台北市内の2会場にて、大規模なアート・イベント「フォルモサ101 アートフェア」と「フォルモサ・アート・ショー」が同時開催される。「フォルモサ」(Formosa)は台湾の別称で、麗しき島という意味を持つ。 ...
HAPPENING
去る2月5日から7日まで、アムステルダムにあるロイドホテルで「モノ・ジャパン」というユニークなイベントが開催されて話題を集めた。これは、伝統工芸品やデザインプロダクトの展示即売フェアだが、集められたのは日本で作られたもの...
NEWS
カリー・スプーナーが自身初のアメリカ個展となる新作インスタレーション展「いつわりの涙とアウトソーシングについて」を、ニュー・ミュージアムにて開催中だ。彼女は、先日までアムステルダム市立美術館(ステデライク・ミュー...
PLACE
香港を拠点とするプロダクトデザイナー、マイケル・ヤングと、フィンランドのブランド「イッタラ」とのコラボレーションにより台北に新しい店舗が完成した。ミラマーショッピングセンター内に構えるこの旗艦店は、台北でのイッタラデ...
NEWS
今年9月の「モンスター展 2016」開催に向けて、5月31日まで公募作品の受付が行われている。モンスター展は「怪獣」をテーマに映像、絵画、造形、グラフィック、デザインなどの作品を東京とニューヨークで展示する企画展で、今回4...
NEWS
ソウル美術館で、韓国とフランスの国交130年を記念した大規模な写真展「ファミリー・オブ・インビジブル」が開催されている。フランス国立造形芸術センター(CNAP)と現代アート地域基金機構(フラック・アキテーヌ)という世界二...
NEWS
シンガポール在住のアーティスト、チャールズ・リム・イー・ヨンの個展「シー・ステイト」がNTU CCAシンガポールにて4月30日から開催される。リムは、2015年の第56回ヴェネツィア・ビエンナーレのシンガポール館(キュレーター:...
NEWS
クロスホテル札幌とクラークギャラリー+SHIFTのコラボレーションで展示を行う「まちなかアート・クロス・エディション」の第20弾として、ロンドンの美大で学び、約4年にわたる作家活動を経て札幌へ拠点を移した若手女性アーティ...