稲葉英樹展「VECTA」
クロスホテル札幌にて、クラークギャラリー+SHIFT取扱作家・稲葉英樹の展覧会「VECTA」(ヴェクタ)が9月3日から11月30日まで開催される。この展覧会は、まちなかアート・クロス・エディションとして、SHIFTがキュレーションを担...
クロスホテル札幌にて、クラークギャラリー+SHIFT取扱作家・稲葉英樹の展覧会「VECTA」(ヴェクタ)が9月3日から11月30日まで開催される。この展覧会は、まちなかアート・クロス・エディションとして、SHIFTがキュレーションを担...
トラックの後部を使用するモバイルの「ダンス・トラック・プロジェクト:2013」が横浜を皮切りに、東京・福島・宮城を巡る。各都市の異なるロケーションに6t/4tトラックを駐車し、ダンスを軸に音楽/美術/映像などのアーティスト...
ロバーツ&ティルトンにてロサンゼルスを代表するアーティスト、ベティ・サールによるインスタレーションの展覧会「アルファ&オメガ」が開催される。彼女のこの会場では2回目となる展覧会では、人生の旅について、人生の節目を象...
ホテルアンテルーム京都のGALLERY9.5にて、美術作家・笹田靖人による展覧会「MIMIC」が開催される。この展覧会では、国内外でも好評を得た、0.3mmのボールペンを使い大きなキャンバスに描かれたモノクロームの綿密画を中心に、旧CA4...
札幌に生まれ、全国に数多くのモニュメントを制作した彫刻家・本郷新。1983年に創設された全国のパブリック・アートを対象とした「本郷新賞」が30年という節目を機に、今年新たに「本郷新記念札幌彫刻賞」として生まれ変わる。 ...
香港の10チャンセリーレーン・ギャラリーにて夏を締めくくるグループ展「HKFOREWORD13」が開催される。香港の現代美術の発展をサポートするため10チャンセリーレーン・ギャラリーが主催するこの展覧会は、今年で二年目を迎える。 ...
アイヌ民族の重要な聖地のひとつとされる北海道白老町の飛生地区に設立された共同アトリエである飛生アートコミュニティー。アーティストのアトリエとして創作活動が続く小さな旧校舎、その周囲の森で今年もトビウ・キャンプが開催...
ディーゼル・アート・ギャラリーにて、新進気鋭の美術作家、梅沢和木によるエキシビション「エクストリームAR画像コア」が開催される。 ...
ニューヨークのビットフォームス・ギャラリーにて、ロサンゼルス在住のアーティスト、キャセイ・レアスによる新しいソフトウェア・インスタレーション作品のアメリカデビューとなる展覧会「ウルトラコンセントレイテッド」が開催さ...
シャンハートギャラリーをスポンサーとして、上海のOCT現代美術ターミナルにて、ヤン・ジェンジョンの個展「トレスパッシング」が開催される。この展覧会はヤン・ジェンジョンが中国の公共の美術館で行う初の展覧会となり、インスタ...
9月に札幌で行われる「JIA建築家大会2013北海道」開催にあわせ、美唄市出身の彫刻家安田侃の講演会がアルテピアッツァ美唄にて開催される。アルテピアッツァ美唄は閉山になった炭鉱の学校跡地に、美唄市と地元出身の世界的彫刻家安...
京都のフォイル・ギャラリーにて、奈良美智キュレーションによるオーストラリア出身のメルと香港で活躍中のタクの2人展「メル・タク」が開催される。 ...
アメリアジョンソン・コンテンポラリーにて、二人の新進気鋭のアーティスト、ミシェル・リー・ホー・ウィンとクリス・フエン・シン・カンによる展覧会「デタッチド・オーヴル」が開催される。 ...
シンガポールのギルマン・バラックス内にあるミヅマ・ギャラリーにて日本人アーティスト田名網敬一による展覧会「バース・アンド・デス・ブリッジ」が開催される。この展覧会では、12のシャープで鮮やかなアクリルによる作品を通し...
いくつかの環境に関わる企業とメトロ、地域の行政によるゴミとリサイクルシステムについて発信するパートナーシップ「グリーン」の展覧会がポートランドのディスジェクタにて開催される。 ...
2013年秋冬シーズンからディーゼルのアーティスティックディレクターに就任したニコラ・フォルミケッティによる新プロジェクト「#DIESELREBOOT」がスタートした。「ディーゼル、再起動」と名付けられたこのプロジェクトはニコラによ...
SHIFTでも紹介した、枠に捉われない多様な編成で音楽を解体/再構築し、他ジャンル作家との共作や音楽を主題にした作品なども制作する音楽家、蓮沼執太。日常にある何気ないモチーフを駆使して、場そのものを新たなる価値へと開放す...