フォンダシオン・ルイ・ヴィトン
地下鉄1番線のレ・サブロン駅を降りてから、表示に従って10分ほど歩くと、パリとは思えない豊かな緑の公園が見えてくる。このブローニュの森の北側にあるのが、アクリマタシオン庭園で、その先をもっと進むと、巨大な船のような形の...
地下鉄1番線のレ・サブロン駅を降りてから、表示に従って10分ほど歩くと、パリとは思えない豊かな緑の公園が見えてくる。このブローニュの森の北側にあるのが、アクリマタシオン庭園で、その先をもっと進むと、巨大な船のような形の...
本誌、SHIFTの新たなホームであり、北海道クリエイティブの今を発信する文化複合施設「ミュージアム」が、2014年6月、札幌に大正時代から建つ倉庫をリノベーションして誕生した。 歴史ある外壁は札幌軟石で、木造3階建ての内部にシ...
大抵の街では、最高にわくわくするようなクリエイティブなコミュニティは都会のさびれたエリアで見つけるのが普通だろう。コペンハーゲンも、例外ではない。1872年から1996年までは世界的に有名なバーマイスター&ウェイン造船所のか...
クレージュのアトリエが、 去年の10月、南フランスのポー市にリニューアルオープンした。フランスを代表するこのファッションブランドの、存続をかけた起死回生に注目が集まっている。 1960年代に「ニュールック」を発表して、...
ヨハン・ユレスコーグはレストランAGのクリエイティブ・ディレクターであり、シェフだ。レストランはスウェーデンのベスト・ミート・レストランを2年連続で勝ち取っている。彼が自らの信念を貫いてきたことで築きあげたこのステータ...
ルーブル・ランスはグローバル・ルーブル・プロジェクトの第一弾であり、世界的に有名なルーブル美術館のもう一つの分館がアブダビにできる以前からのものだ。フランスの有名な美術館が従属的なスペースをパリの外に置いたとしてもの...
ケルンにある彫刻公園では、2年周期の展覧会で国際的な現代の彫刻を展示している。この記事で扱うのは、2011年5月15日から2013年5月1日まで開催された第6回の展覧会である。 Entrance 恐らく2年間開催されてきた第6回の展...
ヘルシンキは世界デザイン首都2012に選ばれている。それを記念して、カンピ礼拝堂(静寂の教会)がヘルシンキ中心部に建築された。フィンランドの地元のK2S設計事務所のキンモ・リントゥラ、ニコ・シロラ、ミッコ・スンマネンによって...
ボン美術館は町の中心から3kmほど南に下ったところに位置している。美術館は非常に行きやすい場所にあり、地下鉄を使うか、もしくは線路沿いにカイザー通りの美しい古民家を眺めながら歩いていっても良いだろう。そうすれば美術館付...
2002年ロンドンのメイフェアで、新しいタイプのエンターテイメントスタイルのレストランがオープンした。食事をする場所としてだけではなく、アート鑑賞や音楽も楽しむことができる。スケッチのコンセプトは料理がベースではなく、ア...
ガゴシアンはニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、ローマ、アテネ、ジュネーブ、パリ、そしてここ香港に拠点をもつコンテンポラリーアートギャラリーの先駆け的存在である。1980年にラリー・ガゴシアンによって設立され、世界一パ...
美術作品はそれを作るアーティストが生まれ育った国の性格や気質を伝えてくれる。こうした国民性は作品を取り巻くギャラリーや美術館といったアートシーンでも同様に見つけることができるだろう。また国だけでなく地方や都市の性格や...