HAPPENING
デザイン・フィルム・フェスティバル・シンガポール 2016
デザイン、アート、カルチャーのための、シンガポールの独創的な映画祭が、丘の上に隠れた講堂で控えめに始まってから久しい。今回6年目を迎えた「デザイン・フィルム・フェスティバル」は、2015年の9,800人強を大きく上回る、11,600...
HAPPENING
デザイン、アート、カルチャーのための、シンガポールの独創的な映画祭が、丘の上に隠れた講堂で控えめに始まってから久しい。今回6年目を迎えた「デザイン・フィルム・フェスティバル」は、2015年の9,800人強を大きく上回る、11,600...
NEWS
立体裁断による「ドレーピング」で独自のデザインを作り上げるファッションデザイナー、研壁宣男の個展が、グランビスタギャラリー サッポロにて10月20日から12月6日まで開催される。 ...
NEWS
札幌で初の国際的な現代アートの見本市として2013年に始まり、今年4回目の開催となる「アートフェア札幌 2016」が、今年も11月26日(土)、27日(日)にクロスホテル札幌にて開催される。情報公開第一弾として、福岡や帯広からの...
PEOPLE
ロンドンを拠点に活動するアーティスト、ラングが、東京のカームアンドパンクギャラリー にて、日本では6年ぶりとなる個展「ナイト・ピッグ・レイズ・エッグス」(10月14日〜10月30日)を開催する。今回の個展で東京を訪れる彼に話を...
MUSEUM
北海道クリエイティブの今を発信する文化複合施設「ミュージアム」のスタッフが、1階のファッションを中心としたライフスタイルデザインのセレクトショップ「ミュージアムストア」、北海道のアーティストグッズやCD・書籍などの商品...
PEOPLE
アーティスト、ジェイコブ・ハシモトの個展「世界初の月面着陸」がニューヨークの五番街にあるメリー・ブーンギャラリーで開催されている。彼の作品は、絵画と彫刻を組み合わせた複雑な天体模型のようだ。彼の作品のコンセプトなどに...
HAPPENING
古(いにしえ)の都・奈良を舞台に、第一線で活躍する現代美術作家の作品展示を行うアートの祭典「古都祝奈良」(ことほぐなら)が、9月3日から10月23日にかけて「東アジア文化都市 2016 奈良市」の一環で開催されている。「東アジア...
COLETTE
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
HAPPENING
去る10月1日と2日に渡り、国内及びアジア各地から次世代クリエイターが集う新しい形式のアートフェア「アンノウン・アジア 2016」が開催された。第2回目となる今年は、日本、中国、台湾、香港、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール...
HAPPENING
美術館やギャラリーと呼ばれる空間では、美術作品が展示される事が前提となる。そこでは時に、鑑賞者は落ちているゴミであっても、それを作品として受け止めようとする心理すら働く。だが展示台があれば、その上に置かれている物が作...
NEWS
変化をキーワードに、変容し続けるメディア芸術の多様な表現を紹介する「文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力」が、アーツ千代田 3331をメイン会場として、10月15日~11月6日まで開催される。 ...
NEWS
写真家の菅原一剛がプロデュースする「プラハフルボティスク - プラハ凹版印刷写真コレクション」展が、トーキョー カルチャート by ビームスにて10月7日〜19日まで開催される。 ...