NEWS
中島凪個展
© Nagi Nakajima ジュエリー作家・中島凪の個展が5月21日からギャラリー ドゥ ポワソンにて開催。1998年より自身のデザインラインを開始した中島凪。ギャラリー ドゥ ポワソンで初となる個展では、代表作である「折りシリーズ」...
NEWS
© Nagi Nakajima ジュエリー作家・中島凪の個展が5月21日からギャラリー ドゥ ポワソンにて開催。1998年より自身のデザインラインを開始した中島凪。ギャラリー ドゥ ポワソンで初となる個展では、代表作である「折りシリーズ」...
HAPPENING
東京・青山にある「Shop様方堂」の活動母体でもある折形デザイン研究所が生み出す新しい時代の包結図説、そのはじめての展覧会が2009年11月から12月にかけて十和田市現代美術館で開催された。観光シーズンでないこの時期の動員数とし...
PEOPLE
2009年はブルックリンをベースに活動するアートポップバンド、ダーティ・プロジェクターズにとって印象的な一年だった。シングル「スティルネス・イズ・ザ・ムーブ」は考えられるありとあらゆるインディーズミュージックのブログで流...
HAPPENING
1994年に北京の芸術村でハエに覆われていた人を憶えているだろうか?代表作「12平方メートル」でパフォーマンスをしたジャン・ホァン(张洹个)は、この作品で賛否両論を巻き起こし、90年代中国を代表する現代アーティストの仲間入り...
HAPPENING
日本、アジアを中心に活躍するグラフィックデザイナー「Anamachy Painting」(穴薪ペインティング)が生み出したキャラクター「GUGAA & MUGAA」(グガー&ムガー)が、香港の人気セレクトショップ「D-MOP」のカジュアルライン「JO...
HAPPENING
家具とインテリア・デザインの多様性で知られる北欧デザインの今。 ヴァーナー・パントンからアルヴァ・アアルトなど、前世紀に大きな影響を及ぼしたアーティストの多くは、北欧出身者だ。クリエイティブ集団のNKグループは、1920...
NEWS
シアトルを拠点に活躍するアーティスト、ジェニファー・キャンベルによる個展「Point No Point」がGallery4Cultureで4月1日より開催される。奇妙な身体的な動きを捉えたカメラが、心と身体を揺さぶるパフォーマンスを映し出す。 ...
NEWS
シンガポールの分離独立から50年を経過したことを祝して、「Singapore 1960」を開催するシンガポール国立博物館は、6月3日から8月22日まで、その年の重要かつ奇抜なニュース記事を盛り込みながら、色とりどりの活気に満ちた空間へ...
PEOPLE
マンガやスナック菓子など、日本人に馴染みのあるモノを素材に作品を創作してきた河地貢士。彼が日常的に目にするモノに着目して作り上げる新たな世界は、コミカルな表現で溢れ見る者の笑いを誘う。今回、SHIFT4月号のカバーを手がけ...
NEWS
「日々勉強」を信条に画業に邁進し、2008年に103歳でこの世を去った札幌生まれの片岡球子。札幌芸術の森美術館の開館20周年を記念して片岡球子の回顧展が開催される。 ...
NEWS
札幌芸術の森にある工芸館で、アートディレクターとして「サントリーウーロン茶」など数々のヒット広告を手がけてきた北海道出身の葛西薫のデビュー時から現在に至るまでの作品を展示する「葛西薫 1968」を4月24日から開催。広告...
PEOPLE
2010年5月に中国上海にて開催される国際アートフェア「ART SHANGHAI 2010」に参加予定のビル・ウォルフ。過去に東京藝術大学に在籍し、木とブロンズなどを得意素材とするニューヨーク在住の彫刻家だ。先頃「COEXIST」で発表されたビル...