山口歴個展「アンノウン・スコーチャー」
ニューヨークのブルックリンを拠点とする山口歴の日本初個展「アンノウン・スコーチャー」が、2名のアーティストと、音楽、映像、写真など多様な分野で国内外のアートシーンに関わる運営チームによって世界中からセレクトしたア...
ニューヨークのブルックリンを拠点とする山口歴の日本初個展「アンノウン・スコーチャー」が、2名のアーティストと、音楽、映像、写真など多様な分野で国内外のアートシーンに関わる運営チームによって世界中からセレクトしたア...
シンガポール美術館にて「ファイブ・スター:アートが映し出す平和、正義、平等、民主主義と進歩」展が、7月10日まで開催中。この5つのテーマは、シンガポール国旗の5つの星が掲げる理想である。2015年に建国記念50周年を迎えた...
世界各都市を巡回する展覧会「コンデナスト社のファッション写真でみる100年」が、シャネル銀座ビルディング4階の「シャネル・ネクサス・ホール」にて4月10日まで開催されている。 ...
異なるジャンルの人脈を持つ所属キュレーター達が、持ち回りで展示を担当する阿佐ヶ谷の、TAV(タブ)ギャラリーにて、菅原玄奨の初個展「インビジブル」が3月27日まで開催される。 ...
ストックホルムの、スウェーデン現代美術協会が運営するインデックスにて、ロンドン在住のイギリス人コンセプチュアル・アーティスト、ステファン・ウィラットの個展「このように…」が3月19日から始まる。コンセプチュアルアート...
ベルリンにあるギャラリー、アーンド・ファイン・アートにてエイドリアン・ワシュロツの個展「堆積する心」が4月15日まで開催されている。彼女は、多様性のある現代と伝統的な媒介の組み合わせに焦点をあてながら、その長い時間に...
ニューヨーク近代美術館(MoMA)にて日本の建築家展「日本の星座:伊東豊雄、サナア、そしてその彼方へ」が7月4日まで開催されている。プリツカー賞受賞の伊東豊雄や建築家ユニット、SANAA(サナア)を中心とした建築家やデザイナ...
ハイパーニットクリエイター、力石咲の初の書籍「世界を編みくるむ」が発行となった。日本で、世界の各地で、街の木々、電柱、看板、ベンチ、ヘッドフォン、タマネギ、さらには街で出会った人までも毛糸で編み包む異色のアーティ...
表参道にあった同潤会青山アパートの一室で1996年秋に誕生したロケットが、20年目を迎える今春、表参道ヒルズの同潤館3階へ舞い戻る。移転オープニング企画として、ファッションデザイナーの山縣良和を迎え、生まれ故郷である鳥...
クリエイションギャラリーG8が「30年30話」と題し、ギャラリーの30年間を振り返る展示とともに、30回のトークイベントを開催中。G8は、1985年、画廊ひしめく銀座で初めてのグラフィックデザイン専門のギャラリーとしてスタートし...
世界各地でアンダーグラウンド・ミュージックのアートワークを数多く手がけるロンドン在住のアーティスト、サイモン・ファウラーの回顧展「ノー・リザベーションズ」が、大阪のオルタナティブ・スペース「パルプ」にて3月19日まで...
コラボレーションを記念して、グラニフ原宿ギャラリースペースにてツペラ ツペラの絵本「やさいさん」「くだものさん」の貴重な原画が、3月15日から4月10日まで展示される。 絵本やイラストレーションをはじめ、様々な分野で幅...