赤松正行+ARARTプロジェクト「もの みる うごく AR美術館」
毎年夏に開催されているICCッズ・プログラム。今年は赤松正行+ARARTプロジェクトによる、AR(拡張現実)技術を使った作品を展示し,もうひとつの「現実」を見ることをテーマとしている。以前SHIFTのカバーを手掛けた大石暁規の作...
毎年夏に開催されているICCッズ・プログラム。今年は赤松正行+ARARTプロジェクトによる、AR(拡張現実)技術を使った作品を展示し,もうひとつの「現実」を見ることをテーマとしている。以前SHIFTのカバーを手掛けた大石暁規の作...
アートの日常補給地として展開するH.P.FRANCE WINDOW GALLERYにて、阿部岳史の作品展「幽玄 - Sign of Ghost」が、7月19日から8月22日にかけて開催される。 ...
芸術家、イサム・ノグチを題材とした舞台「iSAMU ー 20世紀を生きた芸術家 イサム・ノグチをめぐる3つの物語」が、東京のパルコ劇場にて8月21日から27日にかけて上演される。 ...
© Kenichiro Mizuno 若手表現者を応援しようと1992年から行われてきた2つの公募展。各界で活躍するこれらの展覧会の卒業生たちのその後の活動を伝える展覧会「ザ・セカンド・ステージ・アットGG」シリーズの第34弾がガーディ...
時代のリアルに反射神経で反応し、現代社会に全力で介入した強い社会的メッセージを持つ作品を次々と発表しているアーティスト集団・Chim↑Pom(チンポム)による展覧会「パビリオン」が岡本太郎記念館で3月30日から7月28日まで開...
1940~1960年代、アメリカの近代主義から生まれた新しいデザインの潮流“ミッドセンチュリー・モダン”の旗手、イームズ夫妻の素顔に迫ったドキュメンタリーの映画が、5月11日より渋谷アップリンクにて上映される。 ...
クラシックやオペラ公演で知られるオーチャードホールににて、渋谷慶一郎、初音ミクによる 新作オペラ「THE END」が開催される。「THE END」は、音楽家/アーティストの渋谷慶一郎と、演出家/演劇作家の岡田利規、映像作家のYKBX...
ベルリン在住の若手写真家、アンネ・シュヴァルベの日本初個展「Alles(アレス)」が、POST(limArt)にて開催される。アンネはオランダ・アムステルダムの写真美術館「フォーム」やベルリンのインディペンデント・ブックショップ...
© Stephanie Quayle ドーバーストリートマーケット銀座店の象の作品で注目を集めているアーティスト、ステファニー・クエールの日本初個展が、南天子画廊で3月2日から10日にかけて開催される。 イギリスとアイルランドとの間...
ユミコチバアソシエイツ・ビューイングルーム・シンジュクにて、シムラユウスケの個展「Sightseeing」が開催される 。シムラユウスケは、幼少期に出会った人類初の宇宙飛行士ガガーリンの「地球は青かった」という言葉に影響を受...
フランスのチェリスト、ギャスパー・クラウスによるアルバム「序破急」が2月22日にリリースされる。このアルバムには、坂本龍一、大友良英、灰野敬二、石橋英子、友川カズキなど国内シーンを代表する10人のアーティストが参加して...
音楽作品のリリース、ライヴパフォーマンス、個展、ワークショップ、イベント制作、ファッション・ショー、 CM・映画への楽曲提供な、音楽を中心に多角的な実践を展開して来た蓮沼執太の大規模な初個展が開催される。 ...