畠山直哉展「光のマケット」
Naoya Hatakeyama "Maquettes/Light #0426"1994 © Taka Ishii Gallery タカ・イシイギャラリー京都では、2009年2月20日から3月21日まで、畠山直哉展「光のマケット」を開催する。これまでも美術館での展覧会などで紹介されてきた...
Naoya Hatakeyama "Maquettes/Light #0426"1994 © Taka Ishii Gallery タカ・イシイギャラリー京都では、2009年2月20日から3月21日まで、畠山直哉展「光のマケット」を開催する。これまでも美術館での展覧会などで紹介されてきた...
© Yoh Nagao SHIFT 2008 カレンダー・コンペティションの作品入選者、愛知県在住のアーティスト、長尾洋の個展「JOURNEY」が香港のギャラリー弁天17で2009年2月8日から3月7日まで開催される。8日のオープニングイベントではライ...
© James Welling ワコウ・ワークス・オブ・アートでは2月5日よりロサンゼルスを拠点に活躍しているジェームズ・ウェリングの新作展を開催する。 3年振り6度目となる今回の展覧会では、モダニズム建築を撮影した「Glass Hous...
Don’t want to wake up from this beautiful dream, C-print, 2008, 112cm x 300cm or 300cm x 800cm DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAにて2月21日から、遅鵬 × KENSUI による日本初個展「PARANOMIA」が開催される。 ...
© Hiroka Sadoshima アートスペース・テトラでは福岡をベースに活躍する、佐土嶋洋佳の個展「居留守」を開催。今回は自作のキズ布と私物などをつかってのインスタレーション作品を発表。また、2月7日に行われるパーティーでは制...
「港にて」 © 内田文武 宮本亜門演出「テイクフライト」の舞台絵を担当。またMoMAデスティネーション:デザインに作品が選定された注目の若手アーティスト内田文武の個展がpict galleryで開催される。 内田文武個展「物質」...
© Yumiko Utsu G/Pギャラリーでは2009年1月23日より、うつゆみこの新作展「はこぶねのそと」を開催する。パリ・フォト 2008でも好評を呼んだインテリア集団grafとコラボした特製フレーム作品はもちろん、新作写真も多数発表。200...
「ビデオダンス」とは、ダンスを映像作品として作った新しいジャンルのアート表現。世界各地に多くの興味深い「ビデオダンス映像祭」があり多様な作品が上映されている。今回gift_labで行われる「DMJ国際ダンス映像祭/キュレータ...
© BLD GALLERY 写真提供:田中未知 BLD GALLERYで開催されている「写真屋・寺山修司展」。第一期「眼球譚」「悪魔の囁き」シリーズから展示変えし、第二期となる今回の展覧会は「アラビアンナイト」「ヨーロッパ版犬神家の人々...
珍しいキノコ舞踊団「3mmくらいズレてる部屋」(2006)Photo: Yohta Kataoka 山口情報芸術センター [YCAM] では、開館5周年記念事業の最後を飾る公演「The Rainy Table」(レイニー・テーブル)を2009年2月28日及び3月1日に開催...
© Shigeki Fujishiro スーベニアフロムトーキョーでは2009年1月14日から3月16日まで、藤城成貴「FRAMES」を開催。マルセル・デュシャンやアレキサンダー・カルダーによって考案発展された「モビール」を中心とした展示。今回はそ...
『オルフェウス&エウリディケ』 Photo: Marie Chouinard, Dancer: Dorotea Saykaly 2005年『ショパンによる二十四の前奏曲』と『コラール〜讃歌〜』をひっさげて、衝撃の日本初のカンパニー公演を果たしたカナダのダンスカンパ...