PEOPLE
ミルクシェイク
香港のアートや文化機関・施設のビジュアル・ブランディングに力を入れながら、デザイン・スタジオ「ミルクシェイク」は2006年の創設以来様々な団体や企業と仕事を行なってきた。ジェイヴィン・モは、その創設者であり、グラフィック...
PEOPLE
香港のアートや文化機関・施設のビジュアル・ブランディングに力を入れながら、デザイン・スタジオ「ミルクシェイク」は2006年の創設以来様々な団体や企業と仕事を行なってきた。ジェイヴィン・モは、その創設者であり、グラフィック...
COLETTE
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
NEWS
パリのコレットにて、モロッコ出身ロンドン在住の写真家、ハッサン・ハッジャージュの展覧会「スタイリング」を8月27日まで開催中だ。彼は伝統とカスタマイズ、つまりポップとラグジュアリーを融合させる彼独自のセンスで、身近な...
HAPPENING
京都・東京・名古屋の3都市を巡る、ポール・スミス展「HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH」が2016年7月18日まで、京都国立近代美術館で開催されている。デザイン・ミュージアム・ロンドンで開幕してからヨーロッパ各地を巡回し、大好評を...
NEWS
韓国のアーティスト、チェ・ジョンファがヘルシンキ現代美術館(通称:キアズマ)で個展「ハッピー・トゥギャザー」を9月18日まで開催している。彼は、言わずと知れた、韓国を代表する現代美術作家の一人で、デザイナーとしてもビ...
NEWS
シンガポールのミズマ・ギャラリーにて、7月30日から「リミナル・ステイト」展が開催される。「リミナル・ステイト」(リミナル=識域:ある意識の出現または消失の境界)とは、社会問題や夢、実存主義、記憶そして不滅といったシ...
NEWS
チェンマイに7月3日にオープンしたばかりのマイイァム現代美術館にて、タイを代表するアーティストで映像作家であるアピチャッポン・ウィーラセタクンの個展「セレニティー・オブ・マッドネス」が始まった。本展は彼の実験映像作...
NEWS
「バービー」展がパリの装飾芸術美術館にて9月18日まで開催されている。フランスの美術館でバービー人形の展覧会企画がされるのは初めてのこと。デザインやファッション、おもちゃ、広告などのコレクションでも知名度のあるこの場...
NEWS
文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバルとして1997年より毎年開催されて...
NEWS
Tシャツを一つのキャンバスとしてとらえ、自由な発想でグラフィックやメッセージなどを表現したデザインを募集するコンペティション「UT GRAND PRIX」。今年で12回目となる「UT GRAND PRIX 2017」のテーマは、ゲームを通じて世の...
NEWS
北京出身のアーティスト、テレンス・コーが、ニューヨークのアンドリュー・エドリン・ギャラリーにて、7月29日まで個展「蜂の礼拝堂」を開催中だ。彼は2003年のデビュー以降、センセーショナルなパフォーマンスで話題を呼び、写真...
NEWS
デザイン、ファッション、アート、工芸、食など一切のジャンルを問わず、より自由な見地から、あらゆる分野で産み出されるモノに対しての「潤滑油」としての役割を果たすべく、山田遊がディレクションするメソッド。そのギャラリ...