COLETTE
コレット・ニュース 11月 2016
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
COLETTE
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
HAPPENING
1986年の初開催から今年で31回目を迎えるインターナショナル・クリエイティブ・フェスティバル「TOKYO DESIGN WEEK」が、10月26日から11月6日(11月7日は開催中止)まで明治神宮外苑絵画館前を会場に開催された。 TOKYO DESIGN WEE...
PEOPLE
リッキー・パウエルは、ヒップホップとニューヨークのナイトライフを記録したシルバープリントで有名な写真家だ。ニューヨークで生まれ育ち、いるべき場所と時間の中で30年以上を過ごしてきた。そして小さなミノルタのカメラとともに...
PLACE
パリを愛していないひとがいるだろうか。常に注目されてきたこのヨーロッパの中心都市は、世界の最も重要なアートの拠点となっている。セーヌ川の南側にあり、パリのラスパイユ大通り沿いに位置するのが、カルティエ財団現代美術館だ...
PEOPLE
西山景子は若く有望な女性デザイナーだ。ファッション誌やブログには彼女の名前が何度も登場し、2年連続で参加したロンドン・ファッション・ウィークで観客を驚かせた。今後の素晴らしいキャリアの序章に過ぎないことに疑いはなく、...
HAPPENING
日本の特徴としてすぐ頭に浮かぶ、春の景色「さくら」、秋のくだもの「りんご」の名勝地として知られる、東北のより北部に位置する青森県の弘前市。デザインによる街づくりを掲げ、今年から「HIROSAKI DESIGN WEEK」というプロジェク...
HAPPENING
Photo: © Ana Maçã 韓国のアーティスト、ハン・ソックヒョンの個展「Origins」(起源)がベルリンの中心部ミッテに位置するアジアコンテンポラリーアートプロジェクトスペース「NON BERLIN」で、2016年11月3日まで行われている...
HAPPENING
変化をキーワードに、変容し続けるメディア芸術の多様な表現を紹介する「文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力」が、アーツ千代田 3331をメイン会場に、10月15日から11月6日まで開催されている。 第1回 デジタルアート(...
PEOPLE
ツァイトガイスト(独: Zeitgeist)は、社会における個人の信念や考え方を包括した時代精神。新しい時代のデジタル・コミュニケーションが引き金となり、21世紀初期に解き放たれた文化交流だ。世界中で、フィルムメイカーとデジタルア...
PEOPLE
ソウルを拠点とする韓国人アーティスト、クォン・オサン。彼は、人物のディテールを撮影して原寸大の写真を貼り合わせた3D作品などで、彫刻における伝統的な概念の解体に挑戦している。 今年9月にニューヨークで新作を発表し、11...
HAPPENING
約40組を越えるアーティストの作品を周遊しながら楽しめる現代アートの祭典「六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2016」が、今年も2ヶ月間に渡り、神戸市の六甲山上で繰り広げられている。 「夢の山(眠る私)」山本桂輔、2016年、六甲...
HAPPENING
ダミアン・ハーストのアートコレクションを展示するギャラリーとして2015年にオープンした、ロンドンのニューポート・ストリート・ギャラリーにて、ジェフ・クーンズの展覧会「ナウ」が10月16日まで開催されていた。英国では2009年開...