NEWS
第57回 ヴェネツィア・ビエンナーレ
第57回を迎える国際美術展「ヴェネツィア・ビエンナーレ」が5月13日~11月26日に開催される。世界86か国が参加する今年の総合テーマは「VIVA ARTE VIVA」(ビバ・アルテ・ビバ)。ディレクターにはポンピドゥー・センターのチーフ...
NEWS
第57回を迎える国際美術展「ヴェネツィア・ビエンナーレ」が5月13日~11月26日に開催される。世界86か国が参加する今年の総合テーマは「VIVA ARTE VIVA」(ビバ・アルテ・ビバ)。ディレクターにはポンピドゥー・センターのチーフ...
NEWS
ロンドンを拠点に活動するアーティスト、ラッセル・モーリスの日本では初となる個展「Crying Dog」(クライング・ドッグ)が、東京のギャラリーターゲットにて4月28日まで開催されている。 ...
NEWS
ドイツの古都カッセルにて5年に1度行われている、世界有数の大規模な現代アートの国際展「ドクメンタ」が、第14回目となる今年はカッセルとアテネの二都市にて開催される。 ...
NEWS
ルシアン・フロイド(1922〜2011年)、スペンサー・チュニック(1967年〜)、ロン・ミュエック(1958年〜)など、肌の描写により人々を魅了し続けているアーティストの作品展が、イギリスのフェレンス美術館にて4月22日から8月13...
NEWS
坂本龍一の8年ぶりとなるアルバム「acync」(アシンク)は、『あまりに好きすぎて、誰にも聴かせたくない』という本人の思いそのままに、リリース前の試聴やサンプル盤の配布が一切行われなかった。その全貌が明らかになった今『...
MUSEUM
北海道クリエイティブの今を発信する文化複合施設「ミュージアム」のスタッフが、1階のファッションを中心としたライフスタイルデザインのセレクトショップ「ミュージアムストア」、北海道のアーティストグッズやCD・書籍などの商品...
NEWS
来年からニューヨークへ制作の拠点を移す野村康生の新作個展が、今年で開廊10周年を迎え、昨年からニューヨークのギャラリーも本格的に始動した南青山のhpgrp GALLERY TOKYO(エイチピージーアールピー ギャラリートウキョウ)に...
NEWS
2000年にターナー賞を受賞したドイツ出身の写真家、ヴォルフガング・ティルマンスの個展が、ロンドンのテート・モダンにて6月11日まで開催されている。 ...
NEWS
日本の近現代の住宅建築にスポットをあて、2014年5月からフランス、スイス、ベルギー、オランダの各都市を巡回した「日本、家の列島」(L’archipel de la maison)の帰国展が、パナソニック 汐留ミュージアムにて6月25日まで開催...
COLETTE
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
NEWS
建築と美術を学び、観客が宙へ漂うような体験型のインスタレーション作品等を数多く発表しているアルゼンチン出身アーティスト、トマス・サラセーノによる個展「スティルネス・イン・モーション - 雲の都市」が、サンフランシスコ...
NEWS
くも膜下出血を克服後、多岐にわたるメディアを用いて、死や老いに対する畏怖と崇敬を具現化した作品を発表している大垣美穂子の個展「Threshold」(スレッシュホールド)が、新宿のKEN NAKAHASHI(ケン・ナカハシ)にて5月6日ま...