江上計太展「NEW DEPARTURE」
80年代以前から美術家として活動を始め、これまでに福岡や東京、フランスなど各地で個展を開催。バングラデシュ・ビエンナーレ(1991年、最高賞受賞)をはじめ、国内外のグループ展や企画展でも活躍する江上計太。今回は、アートス...
80年代以前から美術家として活動を始め、これまでに福岡や東京、フランスなど各地で個展を開催。バングラデシュ・ビエンナーレ(1991年、最高賞受賞)をはじめ、国内外のグループ展や企画展でも活躍する江上計太。今回は、アートス...
© Yoko Shimizu 今年で4回目となるジャンルフリーの公募展「For Rent! For Tarent! 4」の展覧会が11月2日から三菱地所アルティアムで開催されている。 全国から135件の応募の中、今年グランプリを受賞したのは、愛知県在住のアーテ...
アートスペース・テトラでは様々なものに対峙しながらも、制作と発表を続ける20代の作家たちの「今」をとどめ、記録するための展覧会を開催。第1回は常に変化し続ける作家・瀬戸口朗子をとりあげる。 ...
IAF SHOP*では9月4日(木)〜21日(日)まで、仕田原和也が学生時代から書き続けたパステル画「象」シリーズを主体とした初個展「desolve」を開催。会期中、象シリーズの伏線を拡大する公開制作を予定している。 ...
福岡IAF SHOP*では、荒木隆写真展「ARAKITAKASHIDELIC PRINT」を8月31日まで開催。スナップショットで自分の中にある意識を表現、ネガカラーフィルムのオリジナルプリントを展示。 ...
生島国宜の展覧会「行列と乞食」では、PAUL GAUGUINの代表作『我々は何処から来るのか?何者なのか?何処へ行くのか?』を下敷に、街を行く人々の行列をモチーフとした作品が、8月10日までart space tetraで公開制作される。 ...
鉄のフレーム、コンクリート、テープなどを用い、まるで重力から解放された有機物のような彫刻作品を制作・発表し続けているアメリカの美術作家C・ギャビン・M・ウェバーによる展覧会が福岡art space tetraで7月11日から開催。 ...
今週のおすすめイベント(via A New City Guide)8月24日(日) まで。 日常のハッとした瞬間を狩る写真家・梅佳代。2006年、記念すべきファースト写真集「うめめ」を刊行。写真集としては異例の11万部を越えるベストセラーとなり...
©Main Installation "Kokoronomori" Image 今週のおすすめイベント(via A New City Guide) 6月8日 (日)まで。 三菱地所アルティアムにて、JCDデザインアワードやGOOD DESIGN賞等を受賞した注目の若手建築家・谷尻誠のインスタレ...
「デザインが街を変える」をキーワードに2005年より始まった「DESIGNING?展」。 2008年のテーマは「ON」。50組を超すデザイナーやショップが、それぞれの価値観をもつデザインを福岡の街というテーブルの上に並べていきデザインを...
おすすめイベント(via A New City Guide) 4月13日(日)まで。 志久浩介のコラージュ、ペインティングを自由にミックスした平面作品約20点を展示。会場では小作品と詩をミックスしたアートグッズ、ポストカードも展示販売予定。 ...
今週のおすすめイベント(via A New City Guide) ニホヒロノリ展 photo Installation 『リンカクしか無い記憶』 2月24日(日)まで。 会期:2008年2月19日(火)〜24日(日) 時間:13:00〜20:00 会場:art space tetra 住所:福...
今週のおすすめイベント(via A New City Guide) IAF SHOP*初登場となる福岡教育大学の現役大学生による書の展覧会。 2月24日(日)まで。 作家:キモタロウ THE CALPIS(橋口 輪太郎) 期間:2008年2月14日(木)- 2月24日(日) ...
今週のおすすめイベント(via A New City Guide) 『Mokely Exhibition』 2月5日(火)まで。 グラフィックデザイナーのトキトモコが「年中ニットが着たい!」をモットーにスタートしたニットブランドmokely。 ヘッドフォンカバーや...