NEWS
イザベル&アルフレド・アキリザン展「住む:プロジェクト—もうひとつの国」
金沢21世紀美術館にてフィリピン出身のイザベル&アルフレド・アキリザンによる展覧会「住む:プロジェクト—もうひとつの国」が、8月3日から11月10日にかけて開催される。 ...
NEWS
金沢21世紀美術館にてフィリピン出身のイザベル&アルフレド・アキリザンによる展覧会「住む:プロジェクト—もうひとつの国」が、8月3日から11月10日にかけて開催される。 ...
NEWS
今年行われたパリでの初個展に続き、ガゴシアン・ビバリーヒルズにて、イネス&ヴィノードによる写真展が、7月12日から8月23日にかけて開催される。 ...
NEWS
アートの日常補給地として展開するH.P.FRANCE WINDOW GALLERYにて、阿部岳史の作品展「幽玄 - Sign of Ghost」が、7月19日から8月22日にかけて開催される。 ...
NEWS
© Maya Kobayashi 京都のギャラリー・パルクにて、小林麻弥による個展「mix tex」が開催される。「PARC_美術・芸術系大学サポートプログラム」の一環として実施されるこの展覧会は、京都造形芸術大学のコーディネーションによる...
NEWS
芸術家、イサム・ノグチを題材とした舞台「iSAMU ー 20世紀を生きた芸術家 イサム・ノグチをめぐる3つの物語」が、東京のパルコ劇場にて8月21日から27日にかけて上演される。 ...
NEWS
静岡市東海道広重美術館にて富士山世界文化遺産登録記念特別企画の展覧会「ドキュメンタリー富士」が、7月17日から9月16日にかけて開催される。 ...
NEWS
世界に鋭い視線を向けるマーティン・パーは、現代の最も重要なドキュメンタリー写真家と言える。マーティン・パーの展覧会「スーベニア」がチューリッヒ造形美術館にて開催される。 ...
NEWS
2009年から始まった、紺屋2023の建物を学校に見立てて、教育や学びの場を提供するプログラム「紺屋サマースクール」が新たなコンセプトと仕組みをもって二年ぶりに開催される。 ...
NEWS
© Saya Irie 消しカスを用いた立体作品など国内外で活動する現代美術作家・入江早耶による個展「Every popular thing is beautiful」(有名なものは美しい)が、ロンドンのICNギャラリーにて、7月25日から8月10日にかけて開催さ...
NEWS
金沢のギャラリーSLANTにて、飯田竜太による展覧会「再帰の終焉 Iida Ryuta: End of Recursion time of a sea gull」が、7月9日から8月4日にかけて開催される。 ...
NEWS
ロサンゼルスのロバーツ&ティルトンでも取扱いのあるアーティスト、エバーハルト・ハーフェコストによる「アカデモス」シリーズの個展が、7月12日から10月20日にかけてキュッパーズミューレ近代美術館にて開催される。 ...
NEWS
文化庁メディア芸術祭は、優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバルとして、平成9年度(1997年)から毎年開催されている。 ...
NEWS
神戸アートビレッジセンターにて、~湊川新開地ガイドブック出版10周年記念~「曙団(あけぼのだん)と行く 湊川新開地フィールドワーク・ハイキング2013」が、7月20日に開催される。 ...
NEWS
イランの女性アーティストサミラ・ホダエイとドイツ・スイスを拠点にヨーロッパ各地で活躍する小林俊哉の二人展が東京のマキイマサルファインアーツにて7月17日から28日にかけて開催される。 ...
NEWS
1934年開業の老舗ホテル、札幌グランドホテルの本館1階メインロビーに2013年7月2日、新しくアートギャラリー「グランビスタギャラリーサッポロ」が誕生する。オープンを記念して開催される第一回の展覧会は、永井一正「LIFE」展...
NEWS
現代ユダヤ博物館とサンフランシスコ現代美術館(SFMOMA)による精神性と近現代美術の関係を旅する1911年から2011年にまたがる壮大な展覧会が、6月28日から10月27日にかけて開催される。 ...
NEWS
© Kenichiro Mizuno 若手表現者を応援しようと1992年から行われてきた2つの公募展。各界で活躍するこれらの展覧会の卒業生たちのその後の活動を伝える展覧会「ザ・セカンド・ステージ・アットGG」シリーズの第34弾がガーディ...