ラングーン・レイディオ
ミャンマーの写真と白根ゆたんぽのイラストを宇川直宏がコラージュした画集に、ミャンマーのお昼寝をテーマにした音楽(By Technical Cut)を付けたエキゾチックで豪華なCDブック「RANGOON RADIO」(ラングーン・レイディオ)が企...
ミャンマーの写真と白根ゆたんぽのイラストを宇川直宏がコラージュした画集に、ミャンマーのお昼寝をテーマにした音楽(By Technical Cut)を付けたエキゾチックで豪華なCDブック「RANGOON RADIO」(ラングーン・レイディオ)が企...
春が近づく3月初旬、フリーペーパー、rtrのvol.8がドロップされた。「読むフリーペーパーから観るフリーペーパーへ」を掲げる「rtr」は、白と黒のハイコントラストな誌面を舞台に、グラフィックからコラージュ、ドローイングま...
2006年3月28日、リトルモアより OK FRED(オーケーフレッド)が新装刊される。今回の特集は「ファッションNOW!」。その他にも'00年代を彩るブランド、デザイナーへの直撃インタビューなど見逃せない内容になっている。 オーケ...
ガスアズインターフェイス株式会社(GAS AS I/F)が、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)、株式会社吉田(吉田カバン)と共に、GAS AS I/Fがセレクトしたアーティストのグラフィックをプリントした、プレイ...
Graphic design © The Coca-Cola Company. Coca-Cola and Coke are trademarks of The Coca-Cola Company and Play Imaginative Pte. Ltd. is an official licensee of The Coca-Cola Company. 2006年5月トレキシーのコ...
2006年2月、ヴィクショナリーから「Graphic Alive」がリリース!ファッション、おもちゃ、家具から生活必需品まで日常のアイテムをグラフィックアートの世界にフィーチャ−。世界中から70人以上もの工夫に富んだアーティストのデザ...
16st デザイン・プロジェクトは、デザイン・ポータルサイト CBCNET と Be.BIKE が新しいカスタムバイクを生み出していくプロジェクト。「自転車×ファッション」「自転車×アート」など異業種とのコラボレーションで、たんなる交通...
GASが伊勢丹と協業し、セレクトしたアーティストのグラフィックをプリントしたトートバッグを発売。今回の企画は、GASのアーティストにより多くの表現基盤を提供したいという主旨と、吉田カバンの世界戦略ブランド「YOSHIDA」の展...
PV、CM、VJ、ウェブ、アニメーション、アート、ドキュメンタリーなど、拡大しつつある映像表現の今を網羅した、DVD付き映像クリエイターズファイル「映像作家100人 Japanese Motion Graphic Creators」が、2006年2月にビー・エヌ・エ...
ファッションのみにとどまらず、アートや音楽などライフスタイルを提案するディーゼル。ディーゼルクリエイティブチームのトップであり、社長、創始者であるレンツォ・ロッソが、50歳の記念に書籍「FIFTY」を出版した。この本には、彼...
2005年11月にディ・ゲシュタルテン出版からリリースとなった「ノイバウ・ウェルト」は、何千もの日用品のピクトグラムをカバーした百科事典のような一冊。制作は、デザイナー、ステファン・ギャンドルと彼のチームによる。 ...
「テープデザインの世界を小旅行」は、ドイツ在住の26歳の女性デザイナー、カースティン・フィンガーが監修した本。これはテープデザインを扱った初めての本ではないかと思う。 この本はベルリンのデイ・ゲシュタルテン出版社によ...