瀧原聖治 ル・コルビュジエを撮る「光画展」
北海道を代表する写真家、瀧原聖治の個展「ル・コルビュジエを撮る「光画展」」がCAI02にて10月23日から30日にかけて開催される。 「朝日広告賞」「電通広告賞」などを受賞し、広告写真家として高い評価を得ている一方、ファイ...
北海道を代表する写真家、瀧原聖治の個展「ル・コルビュジエを撮る「光画展」」がCAI02にて10月23日から30日にかけて開催される。 「朝日広告賞」「電通広告賞」などを受賞し、広告写真家として高い評価を得ている一方、ファイ...
札幌芸術の森美術館では、同館開館の20周年を記念した展覧会「北方神獣」が9月7日より開催されている。凛とし、清冽な眼差しを放つ北方の獣たち。北の自然環境に育まれたその姿形や生態は、今日にいたるまで、多くの画家たちを惹...
© Fumie Ando CAI02のraum1では、ゲストキュレーターに穂積利明(RAM)を迎え、安藤文絵個展「The water clock」を6月26日から開催する。 安藤文絵は、札幌に生まれ、 武蔵野美術大学大学院美術コース修了を終了後、2000年か...
湊谷夢吉は、1972年から1988年にかけて、札幌を拠点に活躍した漫画家で、その作品は高い評価を受けるとともに、少なからぬ作家たちに影響を与えてきた。6月16日から22日まで、札幌のト・オン・カフェにて「湊谷夢吉とその時代展」...
「日々勉強」を信条に画業に邁進し、2008年に103歳でこの世を去った札幌生まれの片岡球子。札幌芸術の森美術館の開館20周年を記念して片岡球子の回顧展が開催される。 ...
札幌芸術の森にある工芸館で、アートディレクターとして「サントリーウーロン茶」など数々のヒット広告を手がけてきた北海道出身の葛西薫のデビュー時から現在に至るまでの作品を展示する「葛西薫 1968」を4月24日から開催。広告...
札幌を拠点に国内外でサウンドメディアアーティストとして活躍する大黒淳一によるサウンドインスタレーション「音の彫刻展」がCAI02にて3月6日より開催される。 大黒淳一初の個展となる今回の展覧会では、人の耳には聞こえない...
© MIYANOMORI ART MUSEUM, SAPPORO 札幌宮の森美術館で野村佐紀子写真展 「夜間飛行、黒闇、ポラロイドN」が、4月11日から6月14日にかけて開催される。 ...
© AES+F, Courtesy of Triumph Gallery (Moscow) and Multimedia Art Center (Moscow) 映像アートの新作、話題作を世界中から集めて上映する「イメージフォーラム・フェスティバル 2008」が今年も全国で展開される。 ...
「となりのトトロ」背景画(1988年) © 1988 二馬力・G アニメーション作品の舞台となる背景画の仕事を数多く手がけてきた “絵職人” 男鹿和雄(おが かずお)の作品を紹介する展覧会「ジブリの絵職人 男鹿和雄」の札幌巡回展が、...
世界最大級のスノーボードのストレートジャンプ競技大会「トヨタ・ビッグ・エア」が、今年も冬の北海道を熱く盛り上げる。賞金総額1000万円をかけて華麗なエアーを繰り広げて戦うのは、世界で活躍する国内外からの招待選手と、予...