NEWS
青参道アートフェア 2008
2007年秋「歩き慣れた大通りから、路地へ入って寄り道を」という思いを掲げ、青山通りと表参道を結ぶ通りを「青参道」と名付け初めて開催された「青参道アートフェア」。 個性豊かなショップが集まるこの通りで、店舗スペース...
NEWS
2007年秋「歩き慣れた大通りから、路地へ入って寄り道を」という思いを掲げ、青山通りと表参道を結ぶ通りを「青参道」と名付け初めて開催された「青参道アートフェア」。 個性豊かなショップが集まるこの通りで、店舗スペース...
NEWS
Tシャツカンパニー「I LOVE BOXIE」によるTシャツコレクション「Half a Conversation」。世界中の誰もにストーリーがあると信じる彼らが、そのストーリーを言葉に込めてTシャツにする。 ...
NEWS
© Gudrun Rau ドイツ人イラストレーター、グデュルン・ラウの展覧会「カット・マーズ・ブラック」が、東京池袋のカフェポーズギャラリーにて10月20日から26日にかけて行われる。 ...
NEWS
ロサンゼルスのサイオンスペース Spaceにて音楽にまつわるアート作品を紹介する展覧会「The Art Of Music」(音楽のアート展)が、9月6日から27日にかけて開催される。 参加アーティストは、エドバーガーレコーズのアートディ...
NEWS
UTグランプリ 2008 ファイナリストの作品 2004年より毎年開催されてきたユニクロのTシャツデザインコンペティション「UT GRAND PRIX」(UTグランプリ)が、5周年を迎える今回、7月15日より作品募集を開始する。 ...
NEWS
総合エンターテインメント企業アミューズが企画する新しい形のアートコンペ「アミューズアートジャム」が、8月1日より作品募集を開始する。 ...
NEWS
現代手工業乃党による展示会「誰かの為のギフト&トロフィー」展が、7月25日よりIIDギャラリーにて開催される。 ...
NEWS
様々な分野の視点から、アートとテクノロジー、地域性の在り方について考察することを目的としたプロジェクト「ディスロケイト 08」。2008年の8月30日から9月21日にかけて、日本、ヨーロッパ、アメリカ、そしてアジア諸国から専門...
NEWS
The film director Marcel Hanoun, by Nathalie Prébende (Pocket Films 2007) ポケット・フィルム・フェスティバル 2008が、6月13日から15日にかけて、パリのポンピドゥ・センターで開催される。現在、全ての受賞作品、選出作品...
NEWS
Villa Palladio, IaN+, 2008, Taiwan 「NEXT-GENE 20」(ネクスト・ジーン)は、台北から50分ほどのノースイーストコースト・ナショナル・シーニック・エリアにて、世界20人の建築家デザインによる20の邸宅建設を実現するプロジ...
NEWS
SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSから、篠原一による「壊音 KAI-ON/症例イデム SPBS SPECIAL VERSION」が出版された。 篠原一が1993年に17歳で文学界新人賞を受賞した作品「壊音 KAI-ON」と、最新作「症例イデム」を同時...
NEWS
スヴェン・イングマールによる「KAITENART」プロジェクトの第一弾として、世界5都市(ベルリン、ニューヨーク、上海、東京、ウィーン)に住む日本人の部屋をフィーチャーした82の写真とインタビューの本、「日本人の部屋」が出版...