NIKE 公式オンラインストア

安田侃

PEOPLEText: Mike Sullivan

あなたの創造力はどんなものがヒントとなっていることが多いですか?作品にはどのようなメッセージがこめられていますか。

気とか精神、あるいは魂という目に見えないものを石の中に内含することができれば、人は己自身と彫刻との間に共鳴するものがある。それがメッセージです。

Kan-Yasuda-Tenpi-2013.jpg
Kan Yasuda, Tenpi, 2013, Photo Nicola Gnesi, © Kan Yasuda, Courtesy of Eykyn Maclean, New York

見る人が作品へ触れたり、登ることもできるようですが、作品へ触れてもらうことはなぜ大切だと考えていますか。

手や身体全体で彫刻に触れることは、目で形を追うよりも直接人の心に通じ合う感覚が強く、また、言葉や知識よりも一人一人の感性に直接触れられ、彫刻と一対一で同一化しやすいからです。

Kan-Yasuda-Tenpi-2014.jpg
Kan Yasuda, Tenpi, 2014, Photo Nicola Gnesi, © Kan Yasuda, Courtesy of Eykyn Maclean, New York

日本とイタリアで学んでいると思いますが、そのことがあなたのユニークな創作活動や彫刻の作品へ何か影響している思われますか。

イタリアでの生活は創作活動にとても力を与えてくれていると思います。一人の東洋人の地中海文化の、特にルネサンル発生の地トスカーナでの日々が、芸術が日常生活の中で如何に普通に息をし、支えになっているかを教えてくれました。ましてやミケランジェロが仕事をしたのは大理石の山のふもとで四十数年間です。

Kan-Yasuda-Tensen.jpg
Kan Yasuda, Tensen, 2014 Photo Nicola Gnesi, © Kan Yasuda, Courtesy of Eykyn Maclean, New York

どのように作品を作り上げますか。創作の過程について簡単にプロセスを教えていただけますか。

イメージを、無から少しずつデッサンし、粘土や石膏で三次元化に挑戦します。その石膏がイメージの原型となります。そのイメージを石に彫り込んで行きます。

創作の過程について、もし特に力を入れているプロセスがあれば教えて下さい。

細部に真理が宿るをモットーにして一振り一振り念(思い)を込めて彫ることです。

KanYasuda_Sokyo.jpg
Kan Yasuda, Sokyo, 2011, Photo Nicola Gnesi, © Kan Yasuda, Courtesy of Eykyn Maclean, New York

銅や大理石をなど様々な種類の素材を用いて彫刻を制作されていると思いますが、素材はいつもどの様に選定しているのですか。

素材は石もブロンズも自然の一部です。特に石は地球を生成している物質です。(人間と同じ素粒子で作られています)カッラーラやピエトラサンタの山の石切り場に登り、大きな石の壁から彫刻になる壁を切り取ってもらいます。

日本と日本以外の国にて、作品を見た方々のリアクションの違いがあれば教えて下さい。

日本人はその作品と一体化しようとし、他の国の人はその作品と己を対峙させようとします。

この先、作品作りに関してどのような取り組みを行っていきたいと考えていますか。

人生で哀しいとき、楽しいとき、ふっと思い出してもらえる彫刻に取り組みたいと思います。

安田侃展
会期:2014年5月6日(火)~6月27日(金)
時間:10:00~17:00
休廊日:5月は日・月曜日、6月は土・日曜日
会場:Eykyn Maclean, New York
住所:23 East 67th Street, New York, NY 10065
TEL:+1 212 772 9425
https://www.eykynmaclean.com

Text: Mike Sullivan
Translation: Satsuki Miyanishi
Photos: Nicola Gnesi © Kan Yasuda, Courtesy of Eykyn Maclean, New York

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
マナカ・プロジェクト
MoMA STORE