NIKE 公式オンラインストア

アテハカ

PEOPLEText: Naoko Ikeno

今回のパッケージになっている箱は、家具としても使えるということなのですが、現在の一般的なエコロジーの状況については、どう思われますか?

建築でも、ゴミをすごく出すのですよ。それで、建築家という職業を持つ者として何かできないかという、素朴な問いかけがあったのです。それと、家電をオーダーした時、僕はデザインに関わっている人間なので、家電がどう美しいかということを、タッチパネルなども含めて、考えたわけです。箱にしても、美しくないわけですよ。僕の家に山のようにレコードがあって、例えば何か買ったときのその箱にレコードをそのまま収納して使うことがあるじゃないですか。その時に、「美しくないよなー。」と常に思っていました。「これが美しければ、意外ととっておくし、使うよなぁ。」と思って。エコロジーということについても、現在「大量生産、大量消費」という状況に対して、あちこちで「エコロジカル、エコロジカル」と言われていますよね。でも、僕はもう少しそれを最初に戻して、「物を捨てない」という考え方をしているわけです。物を捨てなければ、ゴミは増えないでしょう?そういうところで「デザインの力で何かできないかな。」と思いました。それで、僕はやはり物を作る人間なので、この製品が「家電付き家具」といっているように、家具としてのパッケージを考えたのです。逆に「この家具が家電についてきたら、すごく楽しいのにな。」とも思いました。本体だと例えば取っ手を木にしたいとかオーダーされても、「それでは、1万個からお願いします。」とか、そういう単位になってしまうでしょう?今回は、ライフスタイル型のショップでの展開ですので、箱だったら、いろいろなことができるわけです。このパッケージも、革張りとか布張りとかバージョンがあって・・・。そうして、家具として楽しめる。これはもう、付加価値です。ただ、レコードなどを入れてもいいかな、という。

アテハカのウエブサイトでも、竹をモチーフに使ったりして、日本的な美というものを今回と手も意識されたと思うのですが。

そうですね。「日本発」というところを、やっぱり僕は意識しています。例えば、「物を捨てない」というようなことも、日本のおばあちゃん達がよく言われるようなことでしょう。そういうことって以外と西洋の思想には無かったりするんですよね。たまたま、去年ハプニングというイベントで、ジャムというドイツのデザイナーと対談する機会があったのですが、彼らがかなり政治的な内容の話を始めた。そのとき「僕は政治家じゃないので…」とかわした上で、「とりあえず物を大切にしよう。大切にできる物を作ればいいかな。」と。すると彼らは、意外にあっさりと「なるほど。」という反応になったわけです。それで「間違ってないかもしれないな。」と思えたのです。「日本的な」というのは外見が和風だということではなくて、意味として「日本的」だということです。竹を使っているのは、実はアテハカという言葉には「かぐや姫」のイメージを表わす意味があるのです。それでたまたま今回ウェブを担当してくれたタイクーン・グラフィックスが「竹のイメージがあるよね。どんどん成長していくような。」と言ってくれたので、この言葉とぴったり合致したということです。別に、この製品が和風だというわけではないのです。ただ、思想として日本的でありたいというだけなのです。

建築や他の物に取り組む時にも、日本的な考え方は意識されていますか?

例えば椅子にしても、日本では昔は床に座っていた方が多かったのに、いまではもう椅子の生活の方が普通じゃないですか。逆に、現在のいろいろなことを知った状態、つまり日本の良さも知っているし、西洋的な影響も受けているという状態の中で、「日本的なことって何だろうか」という問いかけは、常に僕のクリエイティブの中では念頭にあります。それは別に和風ではないのです。考え方としては日本的ではあるのですが。海外の物や手法も使うけれども、僕の受けた物を意識の中で消化しているということです。だって、まったく海外のものを使わないことが日本的か、といったら明らかに現実的ではないでしょう?「インターネットを使えないんじゃない?」とか「ウェブもやらないんだろうな?!」というのでは、ちょっと違う。そこまではしないし、そういうことではないのです。

このアテハカの外見の面では、どのようなことを取り入れているのですか?

この家電は、食卓に身近に置かれるものとして、食器をイメージしていますね。日本には、お重などの器がありますよね。食事がきれいに見える「お皿とお重」の関係が、今回のプロジェクトでは「家電と食事とパッケージ」に変わっているということです。関係性は変えずに、意味としてはさらに拡大されて「家電とお皿と料理の関係を美しくしている。」ということになりますね。

最後に、インテンショナリーズの今後の活動をお聞かせください。

基本的にいま、インテリアの作品を作っているのでインテリアが中心となりますね。今年は、この家電と家具(椅子:ワイエムスクエア1Fに展示されていた)が大きなものですね。これらが住空間の中でどうあるかっていうのを、今やっている住宅のプロジェクトに反映させたいです。「家具、家電、住宅」という流れで、あらゆる住空間の中に出てくる物を全てデザインするということが、ひとつできるかな、と思っています。果たして、僕たちのデザインしたこれらの物が、どういった場所に置かれるのがよいのか、ということです。最終的に来年の作品として、商業地域のペンシルハウスのような家と郊外に建つ平屋という、二つのまったく生活スタイルの違う住宅で、プレゼンテーションしたいなと思っています。


INTENTIONALLIES
住所:東京都渋谷区神宮前2-18-15 ONE EIGHTH BLDG 3F
http://www.intentionallies.co.jp

Text: Naoko Ikeno

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE